14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

釜石市議会 2022-06-23 06月23日-04号

あるいは、この間もまた車避難の話がありますけれども、これはすごく意味が深いといいますか、なかなか簡単にいかない部分がございます。ですから、これはやはり地域でよく話し合いをしながら進めていかなければならない課題だと思っております。 

釜石市議会 2022-03-08 03月08日-02号

それから、車避難について、たまたま今朝のある新聞に載っていましたが、やはり南海トラフを抱えている地域にあっても、今、真剣に車避難を考えている、検討しているというような記事が載っていました。私は高齢化がこれだけ進んできますと、私の周りを見ても高齢者が本当に多い。高齢世帯あるいは高齢者お一人で暮らしている方々が、先日の津波警報が出た際にも何人かに電話をいたしました。高齢者方々に。

奥州市議会 2020-09-03 09月03日-04号

現時点におきましては、車で避難される方、ペットを連れて避難されている方がいる場合は、ペット車、避難者は避難所というふうに分離する対応を取らざるを得ないのではないかというふうに考えてございます。 次に、体調の悪い方の対応ということで、保健師等の巡回の考え方はないのかということでございますけれども、奥州市の地域防災計画に基づきまして、主に保健師で編成します保健活動班というものがございます。

釜石市議会 2020-06-24 06月24日-03号

ペット避難の要望が高まっているが、避難環境整備が困難、車避難などの避難者の状況に応じた避難対応も考慮しなければならない。住民避難を促進するために、避難経路緊急避難場所避難所環境整備が必要だが、特に避難所学校施設が多いため、避難環境整備には制約がある。住民危機意識の向上と避難行動実施防災士資格取得者組織化町内会消防団等と連携した地域活躍の場の創出。

釜石市議会 2019-12-17 12月17日-02号

同行避難という部分で、まず人は避難所、そしてペット車避難という部分で考えていくということなんですが、車のない人はそれじゃどうするんでしょうかという部分が疑問になるわけです。その点についてお答え願いたいと思います。 ○議長木村琳藏君) 危機管理監。 ◎危機管理監佐々木亨君) 車がない方の対応については、課題だと思っております。

釜石市議会 2019-06-18 06月18日-02号

なお、地震、津波時における避難原則徒歩避難ですが、特に東部地区では車避難による渋滞が懸念されることから、過去に東部地区において車を運転している方々を対象に、津波警報時または大津波警報時における自動車運行に関する指針に基づいた訓練実施を検討したことがありますが、道路は旅行者事業所等不特定多数の方々が利用しており、訓練実施の確実な周知ができない中、それらの方々を巻き込んでしまいかねない訓練実施

釜石市議会 2014-09-22 09月22日-05号

それから、車避難の関係ですけれども、これは津波警報が出たときに誰が決定するというわけじゃなくて、もう最初から決めておこうということで、先日の防災会議指針という形で決定をさせていただきました。だから、津波警報以上、津波警報、大津波警報が発令された段階では、車避難ではなくて徒歩避難原則ということで、逃げていただくということをお願いしたいと思っています。 ○議長海老原正人君) 木村琳藏さん。

釜石市議会 2013-03-13 03月13日-03号

危機管理監山崎義勝君登壇〕 ◎危機管理監山崎義勝君) 私からは、車避難検証等及び新庁舎周辺津波防災についての御質問にお答えします。 まず、車避難検証等についての御質問ですが、今回の大震災におきまして、当市で被災した車両内から発見された遺体数は26体と把握しておりますが、それ以上の方々車両内で被災されたものと推測しております。 

  • 1